わが家の姫の歩み

ダウン症の娘の育児日記です。両親に良く似て本当に個性的な子です。

小学校通い始めておよそ3ヶ月のようす。



こんばんは‼️


元気にしております。


ポチりと押して読んでくださっている方々…


本当にありがとうございます。


凄くすごーーーく嬉しいです。


わが家を忘れずに応援してくださっている方に心から感謝しております。



そんなわが家の姫さん。


6歳も折り返し地点を過ぎました!


祝6歳7ヶ月‼️




そして6歳8ヶ月‼️






小学校に通い始めて3ヶ月ぐらい。


とても楽しく通えています♪



相変わらず母は毎朝教室まで送っています🎵


めちゃくちゃ楽しくて、気付けば馴染みすぎてクラスメイトに先生!と呼ばれ始めた母😂



転入生が入り、姫さんのクラスは6人に😃(相変わらず1人は見掛けないけど😂)←最近やっと見ました😂



どの先生からも「姫ちゃんおはよう!」と言われるようになり笑


なんでこんなに有名人なんだ?


と思ったら、どうやら先生が挨拶回りをさせてくれているようで、職員室に行って教頭先生の背後から


「オハヨ~~マス‼️」と爆音で挨拶しているらしい😂



おかげで、ほぼ全員の職員さんに有名人キャラ笑



でもって、あちこちのお友達からも「あ、姫ちゃんだ~~」と毎朝声をかけて貰え…


きっとそっちは交流&学童効果?で有名になったようです。



思い返せば入学して1~2ヶ月は親子で慣れないことばかりで手探りな毎日でした。



5年も積み重ねてきた保育園生活から旅立ったのだから当たり前だけれどね…。



学校も、学童も、デイも初めて。



みーんな殆ど初めましての状況で迷うこと、悩むことも多かったけれど、何だかんだ時が解決してくれたかな…?



心配だったことも、時が過ぎたらなんてこと無くなった。



これは担任の先生のおかげだと思ってます。


素晴らしい先生に受け持っていただき感謝しかない。



つい先日個人面談がありました❗


初めて学校で娘の個人面談というものに行くのになんだか「私、おばさんになったな~~」と感慨深かった😂


自分がこどもの頃思い出してついつい😂



個人面談って10分やそこらだと思っていたら、ビッチリ1時間❗笑


いや、予定では30分だったから30分オーバー😂


それでもかなりお互いマキマキで話したけれどね…。



先生はとにかく姫さんを絶賛してくれました。


素晴らしい❗と。


これは親にとってはめちゃくちゃ嬉しいことだなって。



(就学相談での判定やら、保育園の引き継ぎやら全体的にとにかく酷い内容だった故に…聞いてたのと全然違うじゃん❗という印象だったよう 笑 引き継ぎの内容は怖すぎて聞けなかった😂)



面談の内容としては



夏休みの宿題のすり合わせ


学校での様子


学校で配慮が必要なこと


勉強の進み具合


しばし歓談…



以上 笑



『夏休みの宿題』


こいつの観察記録…


あ・さ・が・お!



私がこどもの頃と違って品種改良が進み葉っぱが大きいのね‼️と先生と余談 笑


毎日咲いた花の数を数えて記録する。

植物系すぐ枯らす母は不安が隠せない😂


つぎに、毎日日課を決めそれにたいしての評価。


そのつぎが、絵日記


あとあと~~、啓発ポスター制作


でもって~~、読書20冊。


あ、ラストに毎日音読。



ふむふむ…1年生の夏休みって忙しいのね😂


頑張ります‼️(基本私がやるのよねきっと😂)



『学校での様子』


とにかく先生達に可愛いと大人気でございます😂


そーだね。


3歳児サイズの子が混ざるだけで新鮮よね😂


今姫さんが通っている学校は、過去10年ぐらいダウン症のある子が通っていなかったようで、ここまでこつぶっ子が居ると言うだけで人気になるのかも?


姫さんの独特のツンデレもセールスポイントではあるけど…。笑



多少困った行動は有るものの、とにかく賢い子なんで大丈夫ですよ!と言ってくださいました。

姫さんを賢いと思って接してくださる先生が凄腕なのは間違いない。


基本、世の評価的にはダメ出しが殆どですからね😅


先生が神❗





『学校で配慮が必要なこと』


首(頸椎)の状態は正常範囲内だったため、過度に付加のかかるもので無ければ大丈夫。

視力が弱いので、色の薄い文字は苦手です。と伝えた。




『勉強の進み具合』


文字はだいぶ上手になってきた(ひらがな)

音声から文字はまだ起こせないものが多いけれど、見本があればいける


いつも使っている単語は音声からすぐ書ける

(自分の名前やクラス名など)

長期目標は音声から文字が書けるようにする



数字は1~10を完璧にマスターしてから10の位に行こうと思っているとのこと。


何度やり直しても怒らない。


飽きることもあるけれど、気に入った学習は集中して続けられる。


そんなこんなで、面談は思ってたものを遥かに上回る為になる内容だった。


とにかくよく見てくれて、とにかく行動分析が素晴らしい担任の先生に見ていただき世の中の引き合わせに心から感謝しています。



この学校に入れて良かったなと心底思っています。



この時期、一つ下の後輩さんが就学活動に凄く悩む時期かな?とインスタなど見ていて思うけれど、就学の学校選びって本当、家族の状況、こどもの特性、周囲の環境、その地区の学校によって全然違うのかな~~と、つくづく思う日々。



わが家は最初、支援級、支援学校3校を見学して隣の市の支援学校に行かせる気満々だったのだけれど…

仕事のことやデイのこと等、支援学校の方が色々ハードルが高く…


じゃあとりあえず支援級の体験も行かせてみようか?と

行ってみたら、本人がとにかく気に入ったという経緯で支援級に希望したけれど…



入学するまではやはり心はグラグラした。



出来ないから支援学校

出来るから支援級

なんて風に思われがちだけれど、そうじゃない。

本人がどこに行きたいか?本人がどちらが輝けるか?

が重要だし、私から見れば支援学校の方がハイレベルだ。(入ってないから実際分からないけれど)



入学前は、どこに入れても一長一短あると思っていたけれど、本人が楽しく通えるのならばどこに入れても長しか無いと言うことに今やっと気付いた。


(そんな事も分からず入れたんかい❗と過去の自分に突っ込みたい)



どこに入学しても、本人が輝ける場所が一番なんだ。




そんなこんなで、何度も中途半端に書いては消して…を繰り返し、今この文を書いてる時には前半何書いたのか?よく覚えていないブログになってしまった😂



次は夏休みのこと書きます🎵



ポチりめちゃくちゃ嬉しいです

にほんブログ村 子育てブログ ダウン症児育児へ
にほんブログ村


PVアクセスランキング にほんブログ村