わが家の姫の歩み

ダウン症の娘の育児日記です。両親に良く似て本当に個性的な子です。

一昨日のあれこれ。

こんばんは!

昨日も元気でした!


一昨日のあれこれ。


STの言語評価2回目に行ってきました!

図形のマッチング

絵を見せて○○はどれ?や○○取って!というテスト。

途中でめっちゃリアルな恐い人形が出てきて姫さんフリーズ(笑)

その人形見せて「目はどこ?」とな(・・;)

怖すぎて無理でした(笑)(笑)

しかもそのあと、先生がうっかりそのリアル人形をテーブルから落下させてしまい、猛烈に地獄絵図( ̄▽ ̄;)

更にフリーズ(笑)

そりゃそーだ。

赤ちゃん落下して、地面に叩きつけられてる衝撃映像はもう怖さマックスだよね( ̄▽ ̄;)


そんなこんなで、評価は終了。

結果は後日です。

別に結果はどんなでもそんなに気にならないけど、姫さんの苦手な部分が分かることは有り難いです。



次にPTも行きました!

PTでは相変わらず足の変形と膝の使い方についてのリハでした。

足の変形に関しては、やはりインソールのしっかり入った靴で歩く事とのこと。

膝の使い方については、まだまだ膝の使い方が上手で無いので、坂道や階段を積極的に使わせて!とのこと。

また、どうしてもがに股風になるので、平均台や細い場所をもっと歩かせてみると良いとのこと。(車の通りの少ない、車道と歩道の間の縁石とか良い)



で、ランチタイム。

初めて、お友達親子3組で病院の日がカブるというミラクル。

双子のような可愛さ♪

三つ子のような可愛さ(笑)



その後、受給者証の更新へ、、、


受給者証とは、児童発達支援事業所(療育施設)の利用や、放課後デイサービス、ショートステイ等の利用の際必要なもの。

療育手帳とは全く別のもの。


私達の住む市では、受給者証は新規作成時は発達センターの面談1時間半程度の後、別日に家庭訪問をされ、療育計画書を作成してもらう。

その計画書が出来次第、発達センターより役所に受給者証申請がされ、通れば受給者証が貰える。

更新時は、家庭訪問の部分が省かれる。


ということで、更新なので面談のみ。

今年度通ってどうだったか?計画書の達成度数の聞き取りから、、、

昨年の計画書の内容

1、トイトレを始める

2、服の着脱が出来るように

3、スプーンで食事する

4、哺乳瓶卒業

に×△○◎で答える。


4にビックリ!

そうかそうか!

去年はまだ哺乳瓶使ってたのか!とビックリだった。

とりあえず哺乳瓶卒業出来てて良かった(^_^;)


来年度は主に対人面を計画書に入れてもらいました。

来年度からお友達も増え、年少さんなので、、、

1、言葉以外でのコミュニケーション

2、静かにする場でジッと座っていること

この2つを課題にしました。


頑張り過ぎず、本人のペースを大事に教えていきたいです。


そうそう!

以前から、色々な場で

「どういう風に育って欲しいですか?」

と聞かれていて、どう答えて良いか?いつも悩んでいましたが、概ね気持ちが纏まりました。


わが家の姫さんには

『いつでも堂々と、楽しめる人』

になって欲しいです。

なので、とにかく外に連れて行き、沢山の人とふれ合って欲しいです。

が、もしも本人が苦痛そうな場合、起動修正します(^_^;)


道はひとつじゃないので、迷って悩んで、そのときそのとき選んだり、修正したり柔軟にやっていきたいです。



さてさて、長くなりましたが、皆様良い週末を、、、



Instagram→fuusan119お友達待ってます!


にほんブログ村 子育てブログ ダウン症児育児へ
にほんブログ村←ご覧頂きありがとうございます!ポチッとや良いねとても嬉しいです!


PVアクセスランキング にほんブログ村